働き方で異なるデイサービスの仕事内容

 デイサービスの仕事は、通所の高齢者のお世話をするのが基本だ。朝は送迎を行って朝礼した後、入浴介助を行って昼食になり、午後はレクリエーションをするのが一般的になっている。その後、おやつを終えて夕方には再び送迎をし、最後に掃除や洗濯などを行って一日の仕事が終わる。

 このような典型的な仕事内容は介護士が主に行っているものだが、働き方によって担当する部分が異なる現場が多い。非常勤や派遣で働く場合には介助の仕事が基本となり、入浴と食事、トイレのお手伝いをすることになる。しかしレクリエーションについては予め企画されているものに参加するだけになるケースが大半を占めている。レクリエーションとして何を行うかを企画して運営するのは常勤の介護士が行っているのだ。

 レクリエーションは場合によっては怪我といったリスクが発生することもある。さらに高齢者によって参加したがらない場合もあるため、その配慮を徹底して行える人物が現場に必要になる。安易に以前にヒヤリ・ハットがあったようなレクリエーションを企画して実施してしまうような事態を生み出さないためにも、現場をよく理解している常勤が企画運営を担当していることが多い。

 一方、働き方だけでなく資格の有無で役割分担をしているデイサービスの現場も増えている。特に資格のない人を一人で働かせないように送迎は有資格者が行ったり、最後の清掃や洗濯は主に無資格者が担当したりするのが一般的である。